- スタッフブログ
- STAY HOMEの過ごし方
STAY HOMEの過ごし方

こんにちは 志村です♪
今年は例年と違う「STAY HOME」のゴールデンウイークでしたが、
みなさまどんな過ごし方をされましたか??
お家で過ごすことが多いですが、この機会に
ウォールグリーン 作りをしてみませんか?
↑↑ 奥さんが作ったこの作品。
やっぱりセンスが光ります
作り方をご紹介します!!
枠手作りバージョンーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①廃材で枠を作ります。底は発泡スチロールをはめ込んでいます。

②100均(ダイソー、セリアなど)で売っている
多肉植物や葉物を準備。

③完成
既製品の枠バージョン-------------------------------

枠は作ってもいいし、こんな既製品でもOK!
土台はオアシスを使用します。

最近はフェイクグリーンの種類がたくさん出回っています♪
シルバーリーフが効いています!

完成
さらに手を加えたバージョンーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

既製品の箱に塗料を塗って好きな色に。
塗料も最近は、色の種類が豊富ですよね~

塗り終えたら、こんな感じ♪

色々な種類の葉物をチョイス!

完成!!
パープルを基調にアレンジ。

こちらはグリーンを基調にしたもの。
------------------------------------------------
1年中室内で楽しめます。
植物の管理がなかなかうまくいかない・・・・だけどお部屋にグリーンが欲しい!!
そんな方にもおすすめです♪
なんていったって、水やり不要なのです
最近は、フェイクグリーンがたくさんあるので、
好きなものをチョイスして、色々組み合わせを楽しみながら作ってみてください♪
100均で材料を揃えられるので、安く作ることができます
------------------------------------------------
奥さんからのワンポイント♪
フェイクグリーンは、木工ボンド、グルーガン、接着剤を使用して、しっかりとつける。
乾燥モスもあると便利
完成品を、2段に重ねたりしてアレンジするのもおススメ

奥さんからのワンポイント♪
フェイクグリーンは、木工ボンド、グルーガン、接着剤を使用して、しっかりとつける。
乾燥モスもあると便利
完成品を、2段に重ねたりしてアレンジするのもおススメ


奥さんの「STAY HOME」 のゴールデンウィークでした!!!
もうしばらく続くSTAY HOME期間。
私も作ってみよーっと♪
みなさんもぜひ!!