こんにちは。
モダンハウジング 宮本です。
純和風の平屋に版築壁の目隠しを施しました。天端には瓦を乗せて笠木の代わりにしています。
版築(はんちく)とは、土を木の枠に入れ、層状に突き固めていく建築工法です。古代中国では、城壁、長城、道路、家などに使われたようです。
![IMG_0475](http://www.niwa.gr.jp/stationblog/wp-content/uploads/2013/02/IMG_0475-225x300.jpg)
↑地層に様に層になります。微妙なグラデーションがおしゃれです。
![mini_120913_1745](http://www.niwa.gr.jp/stationblog/wp-content/uploads/2013/02/PAP_0019-225x300.jpg)
↑目隠しの中は坪庭にし、砂利やクロチクでシンプルな和風に仕上げました。
![SN3V0010](http://www.niwa.gr.jp/stationblog/wp-content/uploads/2013/02/SN3V0010-225x300.jpg)
↑中庭はウォーターガーデン。水面に映る影が幻想的。
夜はライットアップされ、中央のモミジが美しく浮き上がります。
![SN3V0003](http://www.niwa.gr.jp/stationblog/wp-content/uploads/2013/02/SN3V0003-225x300.jpg)
↑施工中の様子。
リビングからくつろぎながらゆっくり中庭を眺められます。